サービス概要

ホームサービス ≫ サービス概要

ご入会にあたって

対象年齢 満1歳~小学6年生
対象地域 芦屋市・神戸市(東灘、岡本)・西宮市(夙川・苦楽園)
※上記以外の地域にお住まいの方はご相談下さい
保育サービス提供日 月曜日~金曜日 ※土、日、祝日及びお盆・年末年始はお休みとさせていただきます。
保育時間 8:00 ~ 18:00 (延長可能時間 ~19:00)
ご入会にあたっての特記事項

◎喫煙について

  • SIDS(乳幼児突然死症候群)に関するガイドライン(厚労省2005年4月)に準拠し、妊娠時にご本人または配偶者が喫煙をされていた場合、お子様の入会をお断りする場合があります。またご入会後に虚偽の報告が認められた際には、退会勧告をさせていただく場合があることをご了承ください。なお、お子様をお預かりする保育者に喫煙者はおりませんのでご安心ください。

◎ご入会が難しいケース

  • ぜんそくなどの既往症がある場合で、吸引や吸入など特別な医療行為が必要な場合には、保育体制のキャパシティを超えてしまうことから、ご入会をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 親御様がパソコンおよび携帯電話の両方を使用していない場合、ご入会をお断りすることがございます。病児保育は、突発的に緊急連絡を要する場合があるため、保育中に迅速に親御様と連絡を取れる環境を確保する必要があるためです。

◎ご利用が難しいケース

  • インフルエンザ・麻疹は、症状や感染力によりご利用をお断りする場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。

病児保育サービスご利用の流れ

病児保育の一日の流れ図

(1)予約

  • 前日予約の場合、前日の21:00までにメールにてご予約ください。
    ※21:00を過ぎますと当日予約となります。
  • 当日予約の場合、前日の21:00から当日の朝7:30まではメールにてご予約ください。
    朝7:30からは電話にてご予約いただけます。
  • 当日学童保育ドリーミン、あしやえんにて発熱の場合は、15:00まで対応いたします。
    ※15:00以降の発熱については、保育スタッフに余剰があった場合のみのご対応となります。

(2)かかりつけ小児科医もしくは提携医を受診

  • 原則として、お預かり当日の朝、提携医またはかかりつけ医を受診し、お子様の健康状態の把握と共に、保育の注意点などを確認いたします。ただし、前日に小児科医を受診した場合、あるいは「病児保育依頼連絡表」をご提出いただいた場合には当日朝の受診は必要ありません。
  • 学童保育ドリーミン、あしやえんで発熱の場合はキッズレスキューが提携医までお連れいたします。ご自宅で発熱の場合は原則として親御様の方でかかりつけ医を受診してください。
  • 病院等へのお子様の移動には、お子様の体調管理ならびに安全確保のため、原則としてタクシーを利用いたします。

(3)病児保育施設へ移動

  • 病児保育施設にて保育いたします。
  • 保育中、お子様の体調変化により引き続き第三者の保育が望ましくないと、本部および提携医、もしくはかかりつけ医が判断した場合には親御様へお迎えをお願いする場合があります。

予約時間/保育時間 早見表

予約時間/保育時間 早見表 図

※1 15:00以降の発熱については、保育スタッフに余剰があった場合のみのご対応となります。

お電話にてのお問い合わせ
0797-35-2060
メールでのお問い合わせ